かたぎりよしこの花療法 かたぎりよしこの花療法

今月の花

8月
『ナデシコ』
花言葉『つつましい』

ナデシコ

ナデシコは一般にカワラナデシコのことを言っているものが多く、中国より渡来したカラナデシコと区別するために、ヤマトナデシコと呼ぶようになりました。ナデシコは見るからにきゃしゃな姿をしていますが、太陽が照りつける河原に咲き、日本女性の代名詞になったくらいシンの強い花です。

万葉の時代に恋歌として多くの人に詠まれているナデシコの可憐な花姿とピンクの花色は、体にたまった熱気を静めて、清涼感を与えてくれます。また、ピリピリした神経をやさしく包み、安心感を与えてくれます。ほっとした気持ちになれば、それが明日への活力につながっていくはずです。帰宅して一番先に目に入る玄関やくつろぐ居間に5~6本、職場では緊張感から開放される洗面所などに2~3本飾ってください。

花は次から次へと咲くので、咲き終わった花はこまめに摘み、水量は浅水にします。

またナデシコとはなでたくなる子という意味で、愛らしい花の様子を表しています。
(ナデシコ科)